News

国際女性デー2022を前に国連事務総長がYouTubeでメッセージ

皆さんは、毎年3月8日は国際女性デーを知っていますか。国連が1975年に定めた日です。経緯についてはこちらから

日本ではSDGsのゴールの中で、特に人権の評価が低いことは周知の通りです。女性政治家や経営者の割合が世界で最も低い国の一つと言っても過言ではないでしょう。性暴力や女性への蔑視発言などは、地方ではまだまだ色濃く残っています。

国連は国際女性デー前日に、事務総長によるメッセージを下記の通りYouTubeで公開しました。

簡単に要約して紹介します。※残念ながらウクライナとロシアの紛争をはじめ、戦争には全く触れていません。

国連事務総長(2017年~)を務める、アントニオ・グテーレス氏の国際女性デーメッセージ(2022/03/07)

筆者が簡単に要約

コロナウイルス大流行により、女性の権利が後退している。女性が教育を受ける機会が剥奪されている。そして、患者や高齢者ケアに対しては多くの女性がただ働きである。

女性であることで、性被害にあったり、ビジネスに利用されている。学校教育や職業教育に力をいれ生活を組み立てられるようにし、性犯罪からも女性たちを守るべきである。

女性のアイデアをどんどん取り入れて、あらゆる場所で決定権に参加すべき。男性が作る社会、男性が作ってきた文化へ疑問を投げかけ、女性が逆の立場になること。

国連の主要ポストの半分は女性となっている。環境を守り、持続可能な社会を作るためには、女性が世界の国々の主要ポストにつく必要がある。

今、女性の地位や立場向上、力を発揮できる環境を、前に進める時だ。

地方でも、女性は後ろに下がっていろ、と言う時代は終わった

長野では令和元年10月に、台風による水害がありました。その際に、柔軟に活躍したのは女性たちでした。混乱の中、もう男性だからとか女性だからとか言っている場合ではなかったのです。被災した女性たち自ら、単独で行動を起こして、避難所の環境を整えていった人たちが目立ちました。

高齢化、少子化、過疎化、未婚・離婚率の上昇、働き手の確保、学歴の向上などで、女性たちの力、そしてリーダーシップは必須です。

しかし一方で、いまだに、議会や首長、企業の重役など、主要なポストには女性がほぼいません。介護や家事などの場面では、今も、家庭内では女性に強いられていると言う現状はなかなか変えられない。

国際女性デーは時代錯誤「国際ジェンダーレスDAY」に

なんとなく、「国際女性デー」と言う言葉に、違和感を感じてしまう筆者。筆者の娘は20代ですが、女性と言う言葉が嫌いです。性は関係がなく、誰でも互いに尊重し会える社会を目指す。これが究極の姿です。

高齢者男性優先社会をもうやめにしたい。TVに映る内閣や議員の面々を見るために、娘と二人ため息をつく毎日です。

国際女性デーは時代錯誤、国際ジェンダーレスDAYにして欲しいです。

国際女性デーには全世界でオンラインイベントが開かれています。またミモザなどの花を配って、啓発活動も行われています。参加して考える日にしたいと思います。下記イベントの一つです。参考まで。

【東京】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2022

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial